旭山動物園などがある旭川市。駅前通りはかなり栄えており色々なお店が立ち並んでいます。
今回は、そんな旭川で食事をするならココ!といった場所を紹介します。
Contents
王道!旭川ラーメン『蜂屋本店』
旭川ラーメンの特徴
まずは、旭川ラーメンにはどんな特徴があるのでしょうか。
そう思って調べてみると…
旭川市は真冬には氷点下30度近くまで気温が下がることもある寒冷地なので、寒い日でもスープが冷めにくいようにと、表面を脂で覆うスタイルになったと言われています。
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_1193/
とのこと。また味の主流は醤油との事です。
いざ、入店
飛行機を乗り継いで旭川に到着した時には既に14時頃。
Googleマップで開いているラーメン屋を探したところ、ここ『蜂屋』さんがヒット。
というわけで、旭川駅より歩いて15分弱。
本店の前に到着です!

後で調べて分かったことですが、ここのお店は旭川ラーメン発祥のお店らしいですね。
それもあるのか、この時間に開いているお店が少ないのか…定かではありませんが少し並んだ記憶があります。
中に入ると、昔ながらの食堂のような感じ。
人気店だからといって、小綺麗な感じじゃないのもいいかも知れません!
と言うことで、オーダーはもちろん「醤油ラーメン」

このように、醤油ラーメンですが色は黒めで、見た目はこってりした印象です。
ですが、食べてみるとそこまでこってりした印象は無く、意外と食べやすかったです。
アクセス
旭川駅より徒歩約15分
旭川四条駅より徒歩約5分
住所 旭川市三条通15丁目左8
営業時間 10:30~16:00
定休日 水曜日
他にも近くに五条創業店があるようです。
塩ホルモン『炭や』
旭川新名物誕生?「塩ホルモン」
さて、私が旭川に訪れた時に本当は、ジンギスカンが食べたかったのですが(後述)、
どの店も満員で食べることが出来ず、最初は仕方なく入った…そんな感じでした。
外観は昔ながらの飲み屋さん。みたいな感じで、外までホルモンの良い匂いがありました。

通されたのは1階のカウンターでした。
恐らく2階もあるような雰囲気でした。

1人でも入りやすく、七輪が写真のように置かれるので、ひとり焼肉も全然OKです
頼んだのは塩ホルモン、こころ、豚トロ…そしてビール
臭みもなく、食べやすいホルモンで塩加減もお見事!お酒がどんどん進んでしまう味でした(笑)
アクセス
旭川駅より徒歩約5分
住所:北海道旭川市5条通8丁目右3
営業時間:17:00-23:00
やっぱり豚丼『㐂久好』
十勝名物豚丼
さて、2日目のお昼に入ったお店です。
駅前のイオンモール内にあるお店で、十勝豚丼のお店です。
後で調べたのですが、チェーン店なんですね…(汗)

ただ、チェーン店ながら豚の味もしっかり炭の味がしますし、十勝で食べた豚丼と遜色はないかったと思います。
よければ、最寄りの店舗へ行ってみてください!
アクセス
旭川駅より徒歩すぐ
住所:北海道旭川市宮下通7-2-5 イオンモール旭川駅前4F
営業時間:10:00〜22:00
ジンギスカンはここ!『大黒屋』
ここは食べに入ってないのですが、上で紹介したとおり、行きたかったジンギスカン屋さんなので、紹介だけしておきます。
口コミなど見てると、1時間待ったかいがあった、とても美味しかった。(仕事終わりが遅かったので1時間待つと閉店しちゃうので行けませんでした…)
などと書かれてあるので、ぜひ行ってみる価値はあると思います!
アクセス
まとめ
内陸部の旭川ですが、お魚以外もまだまだ美味しいグルメがたくさんあります!
紹介した4件だけでなく、ぜひ他のお店も足を運んでみてください!