旅行業界に勤めている身であるからこそ、言わせていただきたいです。
始めたばかりのブログで影響力もないとは思いますが
一人でも多くご覧頂いて、歯止めになれば幸いです。
2020.4.28現在
ゴールデンウィークに沖縄発着する飛行機の予約数が1万5千人あるということが
日本航空・全日空より発表されています。
27日には6万人あったということなので、かなり減少しているとはいえ、
まだまだ多い状況には変わりありません。
観光産業の県・沖縄
沖縄と言えば、観光産業で成り立っている県、と言っても
過言ではないでしょう。
そんな沖縄県知事がそして県民が揃えて『来ないでほしい』
とメディアやSNSを通じて発している。
今年の大型連休に沖縄へ来る予定の方が航空会社の予約によると6万人余いるとのこと。残念ですが沖縄は非常事態宣言の体制で充分なおもてなしは到底できません。離島を含め医療体制も非常事態です。どうか今の沖縄への旅はキャンセルして受け入れ可能な時期までお待ち下さい。stayhome weekして下さい。 pic.twitter.com/zkXynE3veH
— 玉城デニー (@tamakidenny) April 25, 2020
これは、本当に一大事なことだと考えるのが、普通ではないでしょうか。
沖縄の施設休業情報
まずは、こちらを参考ください。
基本的な観光施設はゴールデンウィーク中は休館です。
※その他施設は下記にて最新情報ご確認ください。
国際通りも報道の通りシャッター商店街です。
ビーチも閉まっています。
ホテルも5月いっぱいまで休業している場所が那覇・西海岸含め多数あります。
「おきなわ、休業中。」「やーぐまい(家ごもり)」コロナ感染防止を、やわらかな言葉と写真で発信。SNSでシェアする人たちが広がっています。仕掛け人に聞きました。https://t.co/7a0DM3rEwK
— 琉 球 新 報 (@ryukyushimpo) April 26, 2020
まとめ
このGWがどうしても最後の旅行になる人もいるかもしれません。
そこに関しては、どうしても止めることはできませんが
そうじゃない人は、もう一度考えてほしいと思います。
おそらく、支払い済の旅行代金は100%返ってくるでしょう。
コロナが終われば、国からの旅行に対する助成金も出ます。
それを待ってからでも、遅くはないと思います。
沖縄だけでなく、ほかの地域含め旅行等に出かけるのは
今年のゴールデンウイークはやめにしませんか…?
次回楽しく訪れたり旅行が出来る様に、今は旅行自粛しましょう!
今だけ辛抱すれば、また未来は開けるはずです。
ご不明な点は、コメント欄もしくはTwitterへ…