和歌山県・白浜にあるホテル。
沿岸沿いをドライブしていると急にお城の様な豪華な建物が見えてきます。
中はいったいどのようになっているのか、実際に宿泊してみた感想を
交えながら、ご紹介してみたいと思います。
Contents
全室スイートルーム
実はこのホテル、ひとつの特徴があるのです。
たいていのホテルは、シングルルームやツインルームなどの部屋タイプがあるかと思います。
しかし、このホテル川久。
全てのホテルがなんとスイートルーム仕様なんです。
いちばん狭い部屋でも60㎡超となんと言っても広いんです!
その中でも今回は704号室のカワキュウスイートの
祝餘(しゅくよ)をご紹介します。
いざ、部屋の中へ…
部屋の間取りはこんな感じ。
白黒反転して見にくいのはすみません。
リビングルーム
和室のゆったりとしたお部屋になっています。
書斎(?)
海辺に向かって座椅子と机が置いてある部屋です。
ここで、本なんか読んでみると良い感じかもしれませんね!
寝室
ここだけ洋室です。
木目調のお部屋で、旅行に来てるのに家にある居るような気分になるお部屋です。
ただ、建ってから時間が経っているせいか全体的に少しボロが目立つ箇所も…
ただ80㎡と、本当にお部屋は広く過ごし心地は最高でした。
ホテル設備
レストラン
『王様のビュッフェ』と呼ばれており、食材の宝庫である北海道と紀州の旬の贅沢な食材を集め、料理人たちの繊細で美しい技が光るビュッフェ料理を春・夏・秋・冬の季節ごとにメニューが変わります。
本当にこの写真の様に所狭しと食材が並べられており、どれにしようか迷ってしまいます…
お寿司やステーキ、天ぷらなどは目の前で調理して貰えるライブキッチンもあります。
どれも本当に美味しかったです♬︎♡
朝ごはんも同じ様に王様のビュッフェ方式で色々な美味しいご飯が食べ放題です!
大浴場
お部屋、ご飯と来たら残すはお風呂!
※貸切状態でしたので、撮影させて頂きました。
入口入ってまず、飛び込んでくる室内風呂。
写真では伝わりづらいですが、物凄く大きいお風呂でした。
また、露天風呂も超絶広いんです。
両側から撮影してみました。
椅子の横に、バスタオルが設置してあるなどきめ細やかな対応です。
まとめ
バブル時代に建てられ、元々は会員制の宿泊施設との事なので、本当に豪華です。
少々料金は張りますが、泊まって損は無い!
そんなホテルと自信を持っておすすめ出来ます。
アクセス
車で
阪和自動車道「南紀田辺IC」より約30分
南紀白浜空港より約10分
電車で
新大阪駅より特急くろしおにて「白浜駅」へ約2時間30分
白浜駅より無料マイクロバスにて約10分